[PR]
2024/11/24(Sun)01:43
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富士宮口から、登山情報をお届けします。
2017/09/05(Tue)12:22
9月4日現在の表口富士宮登山道の山小屋等の営業終了に関する情報です。
天候や人出によって変わることもあります。
●雲海荘(6合目)
9月30日宿泊迄は営業するので9月10日迄は今まで通り.
トイレは午前5時から午後8時まで.
●宝永山荘(6合目)
宿泊:9月11日泊まで
焼印:9月10日まで
トイレ,売店,食事:9月13日まで
●御来光山荘(新7合目)
宿泊:9月10日まで(未だ予約可)
トイレ:9月10日夕方まで
売店:9月10日まで
焼印,食事:9月9日まで
●山口山荘(元祖7合目)
宿泊:9月9日まで(予約者のみ)
トイレ:9月10日午前中まで
売店:9月9日まで
焼印:9月9日か10日まで(未定)
食事:既に終了(宿泊者の食事はある)
●池田館(8合目)
既に閉館しています。
●万年雪山荘(9合目)
宿泊:9月8日まで
売店,食事:9月8日迄は午前2時30分~午後7時
9月9日は午前1時~午前5時30分で終了
※万年雪山荘の営業開始時刻が少し変わりました.(午前2時→午前2時30分)
焼印:9月8日まで
トイレ:9月10日午前5時迄
●胸突山荘(9合5尺)
宿泊:9月10日まで(予約者のみ)
トイレ,売店,焼印:9月10日まで(9月11日は一切無し)
(ちなみにトイレは03:00~20:00)
●頂上富士館(10)
宿泊:9月9日まで(予約者のみ)
売店,食事:9月8日まで
〇浅間大社奥宮
9月10日は午前5時から午前10時位まで
(登山者の数によって終了時刻は変えるが昼までには閉める)
〇山頂郵便局
既に閉局している
投函も不可(ポスト自体撤去されています)
〇山頂トイレ
9月9日までは通常通り04:00~16:00
9月10日は04:00~12:00
あと,ご参考までに,
・御殿場ルートの砂走館と赤岩八合館は既に閉館しています。
・五合目レストハウスの宿泊は修了しました。
No.438|山|Comment(0)|Trackback
2017/09/04(Mon)08:59
9月4日五合目6:30~7:00で8℃、山頂や麓も良く見えていますが、高層雲が張っているため晴れと言うより薄曇りです。
風は東寄りで0.5~0.6m/s、富士市の煙突の煙は弱い西向きです。
9月に入り、めっきり寒くなりました。人出は平日らしく気温が低下したことから、今のところ軽装者はみられません。
7:30の下山者によると、御来光は残念ながら見られなかったようです。
五合目から見る白い太陽は、雲の影響で大きくなったり小さくなったりしています。
No.437|山|Comment(0)|Trackback
2017/09/01(Fri)13:37
8月31日のツアーの皆さんは、ご来光に感動した人、影富士の写真を楽しそうに見せてくれた人、感激したのでもう一度登りたいと言っていた人など満足されたようで私たちもうれしいです。
写真は私たちナビゲーターが詰めている総合指導センターを南側から見たところ。キオン、トリカブト、メイゲツソウが咲いています。このほかホタルブクロ、シャジンなども咲いています。
No.436|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/31(Thu)09:32
No.435|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/30(Wed)12:39
30日12時現在、五合目は霧・気温20℃・南西の風3~4m/s、山頂は8.5℃・晴れ、出勤時6:30には快晴で南西風8~9m/s、11時頃まで山頂付近まで見えていました。
下山者によれば、御来光が見えた人と見え難かった人がいたようです。
麓からは、6~7合目の東側に雲が見えたので、その辺りからは見えなかったとのことです。
5合目は現在霧の中
No.434|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/29(Tue)10:55
29日9時の下山者、外国人が爪先を痛めて指導センターに立ち寄りました。
よく見るとスニーカー程度の靴で、下山時に痛めたものと思われます。
やはり登山靴は足首まで保護できるもので、登山と下山では靴紐の締め方を工夫すべきです、 登山靴は山に登る装備の中でも、ウエアと共に重要です。
表富士宮口から富士山
No.433|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/28(Mon)15:41
28日午後2時頃の表口富士宮五合目から見た富士山です。
観光に来られた方に頂上はどこですか、と聞かれることがありますが「測候所跡が山頂付近です」と説明しています。ちなみに八合目の衛生センターも良く見えます。MKNo.432|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/28(Mon)09:51
28日(月)5時現在、山頂の気温:3.5℃
麓の気温:20℃で山頂には笠雲が掛かっていて、卷雲や卷積雲もみられますが、午前中は晴れそうです。
昨日の「富士山(フジサン)観測データ:気温」は観測データの誤りでした。
一つだけの観測データを過信しない方が良さそうです。あくまでも予報と体感、観天望気の必要性を痛感しました。
昨日(27日)は、13時~24時までが12.2℃~5.7℃迄下がり、今日(28日)は、1時~5時迄が5.3~3.5℃となっています。
「28日(月)は、高気圧が東に離れ大陸から低気圧や前線が近付いて来る。湿った空気が流れ込み易い東海エリ アを中心に午後は雨の降る所もありそう」「県内は雲に覆われ、昼前からは時々雨が降る。ザッと強い雨が降ることも。登山の際は雨具が必携。最高気温は平年並みかやや低いが、残暑が続く。」との予報ですが、6時のNHKは昼前から曇りと言っていました。概ね曇りで、午前中は晴れそうですが、富士山は雨が降り易いとみた方がよさそうです。気温は9月上旬から中旬並みと言っていましたが、熱中症には警戒情報が出ていますね。
No.431|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/25(Fri)15:54
富士山は古くは、「フヂ」もしくは「フチ」(富知)と呼ばれていた。富士山本宮浅間大社の社伝によれば現在の社地はもと富知(フヂ/フチ)神社の社地であった。かつては富知神社が富士の<御神体・山霊・ご祭神>である富知大神(福慈神:大山祇の神を祀る)を祭っていた。山宮浅間神社を里宮である本宮浅間大社に遷宮する時に、富知神社は移転して現在の地(富士宮市朝日町12-4)に立った(玉突き衝突)。現在は「フクチ」神社と呼ばれている。富士の御神体変遷を歴史的に見ると、
アサマオオカミ(浅間大神:都良香 貞観17年875年 世界遺産富士山とことんガイド)
どちらが先か不明
2.センゲンダイボサツ(*浅間大菩薩=赫夜姫:末代上人1105年)
3.コノハナサクヤヒメ(木花之佐久夜毘賣命:林羅山説) という順で、富士山の御神体が変遷。
だが、いつ頃から富士山の祭神が木花開耶姫命とされるようになったかは明らかではなく、江戸時代に隆盛した富士講信者が伝播した説が有力。また、林羅山説もある。
*「富士山は、神仏が集合する本地垂迹説の中で、本地仏は大日如来、その垂迹神が浅間大菩薩と考えられ、浅間大菩薩は富士山縁起の中で赫夜姫と結びついていった。赫夜姫は、富士山縁起の中で月に帰ってしまうのではなく、富士山へと登っていき、そこで浅間大菩薩という祭神となったのである。」
「富士山信仰と修験道」大高康正 p15岩田書院。
No.430|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/25(Fri)08:53
8月26日(土曜日)富士山一斉清掃の件了解しました、随分前のことですが、登山の愛好会(静岡W・W)で実施したことがあります。
各々出来るだけ上まで登り、下山しながらゴミを拾い集めました。その頃は若かったので、限られた時間内に競争の様に上まで登りました。
当時は、煙草の吸殻が多かった記憶がありますが、その頃に比べれば綺麗になった様に思います。
25日は、晴れるものの上空の西風は強そうです。3,000m付近で7~11m/sec.の予想です。
NHKでは「晴れ時々曇りか霧」と言っていました。(富士山の天気)
26日(土)は前線が南下し、西日本や東日本の太平洋側を中心に雨が降る見込みの予報が出ています。
折角の清掃予定ですから曇り程度になるといいですね。
ゴミは捨てないで持ち帰ることが登山のマナーで、清掃の必要性をなくすことが一番ですが、誰でも拾うことは出来ます。
指導センター周辺のゴミに気づいたら、率先して拾いましょう。指導という名はおこがましく、世間さまはナビゲーターの仕事ぶりをよく見ているでしょう。
(指導の定義は、やってみせ・言って聞かせ・解ったと判るまで教えることだと思います。)
富士登山ナビゲーターからの事務連絡より
No.429|山|Comment(0)|Trackback