[PR]
2024/11/24(Sun)04:04
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富士宮口から、登山情報をお届けします。
2017/08/24(Thu)09:55
午前4時現在、麓から五合目以上の灯りが見えているので、御来光は拝めそう。
ただ、4時半頃から山頂付近と東側に積雲がどんどん広がっているので場所によっては微妙。全ての星が見えているわけではないので、高層雲が張っている模様。日の出後の5時~5時半にかけては朝焼けもみられる。
概ね曇り予報のサイトが多いが、「西日本を中心に太平洋高気圧に覆われるが、大陸から前線が近付いて来る」らしい。
また、「今日は気圧の谷や湿った空気の影響を受け、晴れ間もあるが雲が広がりやすく、午後は雨の所も。最高気温は平年より高く、各地とも厳しい暑さが続くので熱中症に注意」ともあ る。
雲底予想は930~1,370mで、熱中症指数は明日の方が高い。このことから富士山が見えたとしても朝の内だけかも知れない。
気象は三次元で太陽熱・上空・地形・海水温等の影響を受けるので難しい。特に夏山はその影響を受け易く、登山指数などはコロコロ変わる。なので、当該時間に近くなるほど当たるのは当たり前である。それに履歴を残さないサイトが多い。所により雨などと言うが、それは何処を指すのか?風が山の斜面を上昇して雲になるので、山沿い地方は雨が降り易い。変わり易い山の天気だが、気象に精通しない者とかよく外れる山岳ガイドは信頼できない。スカイスポーツ等では、地元のイントラがそのことに詳しい。山岳ガイドも そうあって然るべきである。
この時期は、24節気では処暑でもある。「処は収まるの意で、このころ暑さが一段落するとされる」
他に、俳人は「御来光」より「御来迎」を好むようである。
処暑の頃 気になる天気 富士見上げ (即興句)
既にもう、処暑は秋の季語です。
(私の)実働、あと12日です。
残暑や雨の日もありそうですが、ナビの期間を乗り切りましょう。
6時と6時半のNHKは、「曇り時々晴れで、昼過ぎから夜にかけて所により雨も」と言っていましたので、概ね曇りの予想でよいでしょう。
南の高気圧から北の前線に向かって暖かい空気が流れ込むそうです。
高温注意情報とか熱中症情報は厳重警戒レベルです。
画像は6時20分と25分のものですが、山頂付近の雲は刻々と変化しています。
二重の笠雲(にかい笠)とか吊るし雲のようなものも見 られ、北西風が巻いているようにも見られます。
今週初め頃から西風が出てきましたが、高所では西風が強まる予報も出ているようです。
No.428|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/23(Wed)14:19
No.427|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/23(Wed)10:42
23日(水)午前7時の写真です。
明日にかけて、久しぶりに登山日和となりそうです。
昨夜から山小屋の灯が麓から良く見えました。夜景の後は御来光、西に位置する朝霧方面には影富士も見られたでしょう。
7時前後には笠雲らしきものが山頂の周りに見えましたが、約40分後にはなくなり青空が広がっています。
子供の頃から、富士山に笠雲が掛かると天気は下り坂と教わりましたが、必ずしもそうとは限りません。
予報では「久々のスッキリした夏空となり、気温が上昇。猛暑レベルの暑さに注意が必要」とのこと。
高所は紫外線が強く 、五合目以上は日影がありません。サングラスや鍔の広い帽子が有効です。登りは薄着で、休憩時には重ね着しましょう。
また、水分はこまめに補給しましょう。高山病の予防にもなります。弾丸登山等の寝不足は高山病の素です。
登山やスカイスポーツには観天望気が欠かせません。見えない大気ですが、雲は可視化しています。
ITを駆使した氾濫するほどの気象情報を自分の目で確かめることが重要です。
富士登山でしか見られない雲海とか、上から見る積乱雲の形や動きなど等、夏山を堪能して下さい。
天気が変わりやすいのも夏山の特徴です。25日(金)頃からの予報は「高気圧の端に位置することになるため、天気の急変に注意が必要」とな っています。
今更言うまでもなく、雨具・ライト・水等は必携です。ストックや金剛杖も有効です。
安心・安全登山で富士山を満喫されることを祈ります。
23・24日非番のナビゲーター
23日7時ごろの富士山西側からの富士山を見る
23日7時ごろの富士山南側からの富士山
No.426|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/22(Tue)09:06
日の出時刻の5時に、麓から富士山は見えなかったものの、山頂から雲海に浮かぶ御来光は見られたでしょう。
6時過ぎには青空もみられ、薄日が差しています。
南の海上に高気圧があり、太平洋側では日差しが届きそうです。
ただ、昨夜の下山(21時以降)に標高2,000m以上は快晴・約1,800~1,000mは霧・1,000~500mは雨・500m以下は次第に雨でした。
そのことから早朝から午前は良くても、次第に曇りや霧になりそうです。
明日23日(木)は、本来の夏の高気圧が張り出すため晴れる見込みです。
25日(金)辺りから週 末にかけて前線が南下し、北日本を通過する予報です。この前線に向かって南に位置する高気圧から非常に湿った空気が送り込まれる為、前線の活動は活発化しそうです。西日本は良くても、高気圧の端に位置する富士山周辺では急に雨が降る変わり易い天気になりそうです。
今日は遅番で登ります。
また、いつもの様に上記の天気予報を検証してみたいと思っているところです。
No.425|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/21(Mon)14:46
本日の5合目の状況は、朝のうちは晴天に恵まれ、山頂・山小屋もくっきり見える天気でしたが、9時頃よりガスがかかり始め見え隠れする状態、11
時頃からはまったく見えなくなりました。登山客数も休日明けという事もあり比較的少なく、外人登山者の姿も減って来たようである。
14時現在、気温17℃・南西微風・断続的な霧状態で標高3,000m辺りまで見え隠れしています。
この時間帯は、平日らしく登下山者や観光バスも少なめです。
今朝は、非番のナビ二人が7時から登ったそうです。
先程14時前には、御殿場口の7合5勺辺りを下山中で、天候は五合目からみられる様に濃霧状態とのことでした。
帰りには指導センターに寄るそうですから、登山道や山小屋等の最新情報を聞けそうです。
協力金徴収者も英会話の堪能な方が多くみられます。先程は香港からの下山者と会話されていました。
これからの天気の予想は、18時前後から雨雲のサイトとか明日の午前1時頃から出ているサイトもあります。
今年はオホーツク海高気圧が頑張っていて、南の小笠原高気圧の張り出しが弱いためこの様な天候が続いています。
ただ、等圧線は混んでいない(気圧差が少ない)ので風は強くはならないでしょう。
画像は交代時のナビ。
No.424|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/20(Sun)09:40
良い話
先日、同僚ナビからこんな話を聞きました。
何時頃だったか確か遅番勤務時に、協力金徴収小屋の東横に中国人らしきグループがザック等を置いたそうな。
皆で売店かトイレに行こうとした際、誰が残るか相談した模様。
その中の人曰く「(ここは)日本だから大丈夫だよ」と言って、皆が荷物を置いて行ったとのこと。
他に、拾い物や財布が届けられたりし、今夜(19日)のテレビ番組で放送していた都会電車のラッシュアワー時に整列した乗車等など。
富士山麓に生まれ育った日本人として、誇れると言うか少し嬉しくなりました。
ナビの業務も三分の二を過ぎ、余すところ実働14日となりました。
日も短く(日の出遅く、日没早く)なり、気温も下がり西風も強めになりますが、登山者の安全を祈るばかりです。 日本人ナビゲーター
No.423|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/18(Fri)15:41
18日15時現在、気温18℃・西風3~4m/sec・晴れ
交代時は霧の中で小雨でしたが、14時過ぎから晴れ間も。下は西臼塚から上は山頂まで見えています。
ただ、夏山らしく刻々と変化していますが、雨雲予想をみる限りでは今のところ21時過ぎまで降雨はなさそうです。
明日も今日のように午前中はよさそうです。御来光も見えるといいと希望的観測です。
午後からの登山目的は、山頂での御来仰と言っても過言ではないでしょう。
No.422|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/18(Fri)09:00
18日午前4時現在
富士宮市の海抜150M付近の麓の気温(室内)25℃・湿度79%
山頂の気温5.7℃(3:50)
麓から富士山は見えませんが、まとまった雨雲がみられないことから山頂付近からの御来光は見えたものと思われます。
これは、標高1,000~2,000m程にかけて層雲が張り詰めているためで五合目辺りから山頂は見えているでしょう。
予想では、3~5時間後の8~14時頃まで弱めの雲が通過するものの15~17時頃まで晴れ間も見えそうです。
18時前後から海抜500M付近から1000M辺りにかけて雨が降るかも知れません。
明日もオ ホ-ツク海高気圧が強めで、太平洋高気圧の張り出しが弱く、湿った東風が入り易い関東や東北の太平洋側では雨が降り易い予報が出ていますが、富士山では早朝から午前中くらいは良さそうです。一年を通して東風の場合は天気が下り坂です。また、日中に南風の時は斜面上昇風が積雲から積乱雲となり雷や雨となることが多い模様です。
17日17時頃指導センター前から西側を見る。
No.421|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/17(Thu)13:57
No.420|山|Comment(0)|Trackback
2017/08/16(Wed)09:20
6:30現在、15℃無風・霧雨
天候が思わしくないせいか人数は少なめです。
旧盆の16日ですから天気さえ良ければ、もっと多くの登山者が訪れたものと思われます。
今年の旧盆は、天候に恵まれなかったと言えそうです。
表口富士宮5合目 富士山登り口
No.419|山|Comment(0)|Trackback