忍者ブログ

富士宮口から富士山を見上げる

富士宮口から、登山情報をお届けします。

[PR]

2024/11/27(Wed)16:50

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

富士山遠望

2012/07/18(Wed)13:39

7月18日(水)


  燕岳からの富士山

昨年11月北アルプスの燕岳に登った。前日積もった雪とダイヤモンドダストが
キラキラ輝く素晴らしい景色を堪能した。その時に出会った若いカップル、
富士山に登ったのがきっかけで山登りを始めたそうだ。でも、富士山には2度と
登りたくないと言う。理由を聞くと「何も見えなくて楽しくなかった」
夜、ヘッドランプで足元を照らして登る、見えるのは自分の足とゴツゴツした
黒い溶岩だけ。週末ともなれば渋滞がそれに輪をかける。
「この燕岳だって夜間にヘッドランプを点けて登ったら何も見えませんよ!
今度天気の良い時の昼間、富士山に登ってみて下さい」と変に力んでいる自分に気付いた。
「富士山は登る山じゃない、遠くから眺める山だ」などと聞いても以前は何も
思わなかったのに・・・。
PR

No.59|Comment(0)Trackback

富士山富士宮口登山道 安全登山祈願祭

2012/07/17(Tue)09:46

7月17日(火)


安全祈願と陣馬の滝太鼓の演奏

14日11時から富士宮口5合目で、13日正午に富士山頂まで登山道が
全面開通した事を受け、富士山表富士宮口登山組合、富士宮市観光ガイド
ボランティアの会、ミス富士山、登山ナビゲータ、富士宮市役所観光課と
富士宮市観光協会で「富士宮口安全登山祈願祭」を行ないました。
 風が強く、予定していた場所での神事を行う事が出来なくレストハウスの
屋上から中に入る入り口での玉串奉奠等厳かに神事が進行されました。
登山道入り口でも登山者の安全な登山と関係者の安全を祈願して富士山本宮
浅間大社の神官にお祓いをして頂きました。観光協会からは、登山者にトイレットペーパー
300個、登山組合からは豚汁200食が振る舞われました。
また、風が強く気温が14度と寒い中でしたが、富士山の世界文化遺産登録に向けての
「陣馬の滝太鼓」による奉納演奏が行われ、第23代ミス富士山の秋山さんにも
登録に向けてPR活動を行って頂きました。

No.58|Comment(0)Trackback

英国大使館へ

2012/07/13(Fri)14:49

7月13日(金)


   英国大使館前で

富士山五合目の登山道入り口に、外国人で初めて富士登山した初代英国公使
ラザフォード・オールコックの記念碑がある。7月1日の富士山お山開きの記念碑献花式
に英国大使を招致すべく富士宮市長・観光協会長に同行して平成24年5月21日に
英国大使館を訪問した。英国大使館は千代田区にあり目の前は皇居、敷地の広さには
驚かされた。
入り口で身体検査や持ち物検査を受け応接室へ、入口の壁には田貫湖から見た富士山
の写真が飾られていた。
市長が英国大使にエリザベス英女王在位60年のお祝いの言葉を述べ、ロンドン
オリンピック開催の祝辞を伝えて、7月1日の表富士宮口でのお山開きへ英国大使の
出席をお願いした。
 大使からは日本語でロンドンでのオリンピックは3回目であるが、日本は初参加で
あることやお山開きには大使館員が参加する旨のお話があった。
「富士山を知る事典」によると、オールコック卿は1860年9月に外国人としては初めて
富士登山をされた。神奈川を出発し大宮浅間神社を経由して村山修経場を経て富士登山
を開始し、石室に2泊して3日目に登頂した。山頂では祝砲を撃ち国旗を立て
シャンパンで乾杯し、それから富士山の高さや噴火口の大きさを測量した。
登山中は持参の米・ビスケット・コーヒー等を飲食したという。帰りは熱海で温泉を
楽しんで岐路についたとの事であった。
今日の正午から山頂までのルートが開通して明日は五合目で富士宮口開山祭が 行われる。

土橋一雄

No.56|Comment(0)Trackback

大雨警報

2012/07/12(Thu)11:48

7月12日(木)


昨日の富士山です

昨日の天気が一転して今日は静岡県下に大雨警報が出ています。
富士山スカイラインの登山区間は積算雨量が200mmを超えると
通常止めになります。その時はシャトルバス、シャトルタクシーも運休となります。
なお、通行止めになってから五合目に下山された方につきましては
下山用だけのシャトルバス、シャトルタクシーが運行される予定です。
状況によっては山小屋やレストハウスに泊まっていただくことになる
かも知れませんのでご了承ください。
本日11時30分現在の累加雨量は120mmとなっています。

No.55|Comment(0)Trackback

今朝の富士山

2012/07/10(Tue)10:17

7月10日(火)


今朝の富士宮駅からの富士山です。

観光協会にも富士登山に関する問合せが増えてきました。
残念ながら今日現在はまだ山頂までのルートは開通していません。
富士山富士宮口の五合目から山頂までの登山道は県道となっており
富士土木事務所が管理しています。未だ除雪や崩落箇所の補修等の
整備が完了しておらず新七合目以上は通行止めとなっています。
山頂までの登山はいましばらくお待ちください。

No.54|Comment(0)Trackback

ミス富士山

2012/07/09(Mon)11:21

7月9日(月)


今年のミス富士山です。

今日、下界は晴れていますが富士山は見えていません。
富士宮駅にある富士宮市観光協会には富士登山に
関する問合せが増えています。

富士山の富士宮口は9日現在まだ山頂まで行けません。
新七合目以上は通行止めとなっていますのでご注意ください。
山頂まで行けるようになるのは13日の正午からの予定です。
14日には山頂までの開通を祝い五合目で開通式を行います。
登山される皆さんに無料でトン汁(200食)サービスもあります。   

No.53|Comment(0)Trackback

マイカー規制について

2012/07/06(Fri)10:24

7月6日(金)


富士宮駅に掲げられた富士登山の看板

富士山スカイライン(富士宮口)は下記のようにマイカー規制が行われます。
期間中はマイカーの乗り入れが出来ません。マイカーでお越しのお客様は
水が塚駐車場に駐車してシャトルバスまたはシャトルタクシーをご利用ください。
    7月13日17時~7月16日17時
    7月20日17時~7月22日17時
    7月27日17時~8月19日17時
    8月24日17時~8月26日17時
シャトルバスは規制期間中運行します。
運行時間は    登山   始発6時~最終22時(30分間隔で運行します)
           下山   始発7時~最終22時(30分間隔で運行します)
 利用料金   片道1,120円(小人560円)往復1,300円(小人650円)
     駐車料    1台1,000円
 

シャトルタクシーの運賃(片道の目安)
           小型車  4,250円(乗客4人)
           中型車  4,880円(乗客5人)
        夜間は2割増しです。
        JR新富士駅~富士宮口五合目は定額タクシーもあります。

詳細は    シャトルバス    0545-71-2495 富士急静岡バス
        シャトルタクシー  0544-26-4111 静岡県タクシー協会富士宮支部
         までお問合せください。 

No.52|Comment(0)Trackback

2012シーズンの幕開け

2012/07/05(Thu)10:07

7月5日(木)


昨日の富士山です。

昨年の山仕舞いから丁度10ヶ月、今年も富士山の夏山シーズンが始まった。
去年に引き続きブログを書けということで今書き始めたのだが・・・。

出来るだけ更新するように心掛けますので9月2日の山仕舞いまでよろしくお願い致します。

先日、富士登山ナビゲーターの説明会があり、その中で富士山山室組合の
組合長さんが「富士山の天気は一日七回変わる」と言われました。
今年、富士登山を計画されている皆さん、雨に対する備え、風に対する備え
寒さに対する備えを万全にして楽しい富士登山をお願いします。

富士宮口五合目からの登山道は現在新七合目以上は通行止めです。
現在、除雪したり浮石を取り除いたり登山道を整備している段階で
山頂まで登れるのは13日正午からの予定ですのでご注意ください。

No.51|Comment(0)Trackback

今年も山開きの季節が近づいてきました

2012/05/17(Thu)14:40

7月1日(日)は、いよいよ富士山お山開きです。

今年も富士山でお待ちしています。

No.50|CommentTrackback

最終日 9月4日(日)

2011/09/04(Sun)00:23



3日、台風が接近しているのにも拘わらず富士山に登り、自力で下れなくなって
救助要請してきた人たちがいる。8/26の日記にも悪天候の中を登る命要らず
がいると書いたがこの人達は命が欲しいらしい。富士山は遮るものがない
ので平地とは比較にならないほど風雨が強くなる。台風の進行方向の右側は
影響が広範囲及ぶので余計に注意が必要、今回の台風12号がそれにあたる。
山岳救助隊は救助要請した人たちが自力で下れないような風雨の中を富士山
へ登ってその人達を安全に下ろさなければならない。
救助を求めた人達より体への負担も危険も格段に大きく命懸けの仕事となる。
そこを考えれば台風の中をお気楽に富士登山などという事は出来なくなると
思うのだが…。
この「富士山をなめていた」という広島市内の大学生4人は山岳救助隊に8合目
付近で無事救助されたそうだ。
      
富士山五合目の総合指導センターは本日の17:00をもって閉所します。
それに伴いこのブログも本日で終了です。

観光協会の富士山担当の臨時職員として勤め始めたのが6月末。
県の強い意向で指導センターにI‐Padを置いて登山情報を提供しよう云々
となったのがきっかけでブログを書くことになった。ノルマではなかったのだが、
短い期間なので出来るだけ休まないようにと自分に課した。
毎日、富士山の五合目まで上れば良いのだが中々そうはいかない。
富士山にまつわるエピソードなどを入れて書くと意外とスペースが埋まる、
相反して自分の生半可な知識を基に、調べた事を確認もせずに知ったか振りして
書くので間違いも多々あったと思うがどうかご容赦を。その上、
情報提供という主旨からはずれてしまった部分もあるがご勘弁願いたい。
      
蕎麦は二百十日迄に蒔けと言われているので、遅れてしまった種まきを
明日からでも準備しなければならない。これからはまた百姓、
富士宮の片田舎で土いじりして、時々腰を伸ばして富士山を見上げる生活に戻る。
富士山登山期間中、拙い文章にお付き合いいただき誠にありがとうございました。

No.49|Comment(0)Trackback()