忍者ブログ

富士宮口から富士山を見上げる

富士宮口から、登山情報をお届けします。

[PR]

2024/11/26(Tue)20:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

一列での登山を

2013/08/17(Sat)01:51


職業体験中の中学生の皆さん

九合目の山室の東側に万年雪がある。それで多分名前が万年雪山荘。ここの経営者渡辺さんの
娘さんの誕生日が8月21日、「おめでとう」と声をかけると何か特典があるそうだ。21日に登山を
予定されている方はぜひ! その娘さんが中学校の先生をやっているとの事で中学生が3人ずつ
交代で職業体験に来ている。富士山の山室で職業体験が出来るなんて中学生にとって貴重な
経験、私もやってみたいなんて思ってみたが50年遅い。
渡辺さんに写真をお願いしたら「お前達一緒に写してもらえ」と撮ったのがこの写真。

富士山を登り下りして、尾瀬の木道のように右側通行と決めてしまえば登山者がもっとスムーズに
流れるのにと思った。でも、登山道の登り易さとか安全性から考えると一概に右側通行とは
決められないようだ。登り優先という言葉を考えると登る人に歩き易い方を一列に歩いてもらい
下りは空いた方を一列に使うというのはどうだろうか。2人・3人が横に広がって歩くのはやっぱり
混雑の一因だし危険。時間にゆとりのある人、体力に余裕のある人には登りに富士宮ルート、下りに
御殿場ルートを下って途中から宝永火口を通り富士宮口に戻る周回コースがお勧め。



PR

No.150|Comment(0)Trackback

ツアー登山

2013/08/16(Fri)10:06


     ヤナギラン

表富士宮口の六合目と新七合目の中間、御中道の下に今年もまたヤナギランが咲いた。
毎年月遅れのお盆前に咲き始める。無機質の富士山の山腹にピンクの花は一際目立つ。
葉がヤナギに似ていて花をランにたとえたことからこの名前が付いたそうだ。パイオニア植物
のひとつで他の植物が育成すると群落は絶えてしまうと言われるが何とか生き残って欲しい
ものである。

今年の富士山はツアー登山など団体登山が多い。その登り方に一言。
富士山の登山道は登りと下りが同じルートで狭い所が何箇所かある。団体登山がその狭い
登山道を40人・50人場合によっては100人が登り優先とばかり一団となって悠然と登る。
なので、下りの人はその一団が通り過ぎるまで一歩も動かないで待っていなければならない。

団体は10人程度ずつの班を編成し班と班の間隔を空けて歩くべきである。
そうすれば狭い道は交互通行が出来て混雑が少しは緩和される。
一昨日、登山者はそれ程多くないのに八合目下や九合五勺から山頂までの一部は渋滞
していた。登山道が狭いのが一番の問題だが、その狭い道を少しでも上手く使う方法を
ツアー会社やガイド、リーダーの皆さんにも考えてもらいたいと思う。
登り優先は権利ではなくあくまで譲り合いの精神から来ている事を忘れないようにしたい。






No.148|Comment(0)Trackback

迷子

2013/08/15(Thu)13:10


 八合目、池田館の厨房

花の湯の高島さんから「ここの厨房はすごいよ」と話を聞き見せて貰った。
広々とした厨房で大きな炊飯用の釜が2つ並んでいた。鍋とか炊事用具が
整理されて置かれていたが何といっても特徴は水道がない事。
富士山は水がないので苦労されている事と思う。この台所の隣、建物と
石垣の間に野菜など食材の収納場所があった。以前は冷蔵庫代わりに
なったが最近は温暖化の影響か食材が傷むようになってしまったそうだ。

昨日、富士山頂からの下山途中、九合五勺上のブル道との交差点で迷子が
いると通りがかりの人が110番通報している所に出会した。初めは泣いていて
話が出来なかったが少しずつ話してくれた。おじいさんと小3の兄と小1の子と
3人で登っていたが、 おじいさんが高山病にかかってしまい八合目から兄弟2人で
登ったそうだ。おじいちゃんが2人行って来いと言ったのかどうか、お兄ちゃんは
ボーイスカウトの団体に付いていってしまい小1の子が逸れてしまって泣いていた
という次第。救助隊より先に高山病で体調を崩していたはずのおじいちゃんが
現れて一件落着。

指導センターへ行ったら保護された子が一人、椅子に座って休んでいた。
この子が五合目をウロウロしていたので富士山ナビゲーターが事情を聞いたそうだ。
七合目で気分が悪くなったのだが、その体調が悪い子を残して両親は山頂を目指して
登って行ったとの事だった。 指導センターで待たしておいたのだが何時間経っても
両親は戻って来ない。両親は多分、七合目から頂上往復に何時間かかるかも知らず、
「ちょっと行ってくるから待ってな」と気軽に子供を置いて行ってしまったのだろう。
なんだかなぁという人騒がせな話2件

No.147|Comment(0)Trackback

捨てられるゴミ

2013/08/14(Wed)22:37


 元七、山口さんと


元祖七合目山口山荘のおやじ、富士山表富士宮口登山組合の組合長でもある。
我々の富士山ナビゲーター事業へもアドバイスをいただいている。
山口山荘は標高3010mにあり登山道の中間地点に位置している。おやじは暇を
見付けてはI-PadでFaceBookに最新の情報をアップしている。なので登山する際は
そちらも参考にして下さい。(「山口芳正」さんで検索)

今日、お盆の様子を見て来ようと富士山に登ってきた。五合目の公衆トイレを過ぎると
直ぐからペットボトル等のゴミが今まで見たことがないような状態で多数散乱していた。
山室の人達が口を揃えて「東南アジアの団体さんが休んだ後の長椅子の下などゴミを
片付けないでそのまんま」お盆は多くの工場が休みになって、日本へ出稼ぎに来ている
東南アジアからの外国人はツアーで富士山へ来る。ゴミを片付ける習慣のない国の
人たちはペットボトルや食べ物のラッピングをその場に残して行ってしまう。

昨夜の登山者が残したゴミだろう。初め、下る時に拾って帰ろうとそのままにしたが、
あまりにひどいので新七合目から拾い始めたが持って来たレジ袋はすぐに一杯。
見かねた下山者が一杯になったゴミ袋を持ち帰ってくれた。「八合目以上はもっとひどい
ですよ」と聞いたので元七の山口山荘で45Lのゴミ袋をいただいたが、それから上の
ゴミは誰か他の人が拾ってくれたようでほとんど無くなっていた。
山をきれいにしようとする大勢の人が拾ってくれるので富士山の登山道はゴミが少なく
なっている。でも夕方、大量の飲物や菓子類を入れたレジ袋や紙袋を手に提げて登って
行った中国人のグループがいた。申し訳ないが、この人たちは多分ゴミを持ち帰らない
だろうなと思ってしまった。

No.146|Comment(0)Trackback

七合目

2013/08/13(Tue)11:28


新七合目御来光山荘、赤池さんと


御来光山荘の赤池さんご夫妻は富士山の登山シーズンの時期以外は農林業に従事
しているそうだ。2000年から3年間かけて行った御来光山荘の改修工事、建築材料は
自家製の杉や檜を使い、山荘で提供する米や野菜、お茶などの食材も出来るだけ
自家製を使っているとの事。 休憩させて貰うと表富士宮口で最も新しい建物とあって
とてもきれいだった。

富士山富士宮口の新五合目は富士山スカイラインが開通するまでは三合五勺だった。
山梨県側の富士スバルラインの終点が五合目だったので富士宮口もそれに合わせた
感じ。なのでそれまで四合目だった山室が新六合目、六合目だった御来光山荘は
新七合目に押し上げられた。そのため今までの七合目は元祖七合目となったそうだ。
富士宮口には七合目が2つあることを知らず、七合目を過ぎた登山者が次は八合目と思って
登っているとまた元祖七合目に出会し「まだ七合目か」とがっかりするケースも多いとか。

No.145|Comment(0)Trackback

高地トレーニング

2013/08/12(Mon)21:49


  宝永山荘、渡井さんと


先日、富士登山した時、帰りは雨。その雨の中の写真でこんなになってしまった。
顔を見ると「お茶でも飲んでいきな」と大きな声で言ってくれる元気なおばちゃん。
10月23日までの営業予定で富士宮やきそばと生ビールがお勧め。

最近、高地トレーニングとかで一周約1kmの五合目駐車場を高校の陸上部?が走りに来る。
登山者を減らしたい、駐車場の混雑を何とかしたいと始まったマイカー規制、やっと混雑が
なくなったところを高校生が我が物顔に走っていて目に余る。五合目の駐車場はトラックではない。
マイカー以外の車も走るし横断歩道は疲れて山を下りて来た登山者も通る。
今日、五合目に行くと富士山ナビゲーターが関係者を呼んで
『一列になって走るよう』『横断歩道は登山者を優先するよう』注意していた。
どれ程の効果があるか知らないが、いくつもの高校が高地トレーニングと称して
富士山五合目の駐車場をトラック代わりに走るようになったら収拾が付かない。
マイカー規制だけでなく走る練習も規制が必要になるのではないだろうか。
指導者の皆さんが五合目駐車場は陸上のトラックではないという事を分からないはずはないのだが・・・。


No.144|Comment(0)Trackback

キング・オブ・ヒルクライム富士山2013

2013/08/11(Sun)21:26


雲海荘の渡辺さんご夫妻とミス富士山

五合目から登って行くと最初にある山室が雲海荘、そこを経営されているのが
渡辺さんご夫妻。ミス富士山が富士登山した時、一緒に撮影した。
雲海荘と隣の宝永山荘は10月中旬まで営業する。富士登山の他、宝永登山や
宝永遊歩道のハイキングの際にもご利用下さい。

最近、富士宮口五合目へ自転車で来る人が増えているように感じる。
マイカー規制中でもマイチャリは規制がないし何よりマイカーが通らない事で
道路が空いている。
それと9月29日にキング・オブ・ヒルクライム富士山が行われる。その練習や
コースの下見と思われる方も多数。
以前は4月の後半の登山区間開通前に行われていたが雪崩があったり降雪や
道路の凍結があったりで全コース走れないことが多かった。
そのため、9月に行われるようになり、距離も延長された。
浅間大社脇の通称登山道を上って行くと山宮浅間神社を過ぎてから
篠坂の交差点があり、そのちょっと上にさくらの園がある。
コースはその近くがスタート地点でそこから富士宮口五合目まで標高差1,800m、
全長26.5kmとなった。参加資格は高校生以上の健康な男女、参加費は8,000円、
定員2,000人で現在受付中。詳細は下記URLにて、我こそはと思う方はご参加を!

http://www.bikenavi.net/sp/kohfujisan2013.html


No.143|Comment(0)Trackback

夜勤

2013/08/10(Sat)00:03


     夜明け前

富士山ナビゲーターは三交代で24時間勤務している。今日、0:00~8:10までの時間に
勤務する機会があった。富士山の五合目は家から約50km、22:00に家を出発した。
富士山スカイラインを走っているとキツネやカモシカなどにも出くわすことがある。
関係者が鹿と衝突した話は何回か聞いているのでゆっくり運転しなければならない。

五合目に着くと制服となる黄色のベストと帽子を被り名札を付け、前の番の人から
引継ぎを受ける。今日は富士宮市の親子登山があること、13日には日本のてっぺんで
手をつなごう『富士夢祭り2013』という催しがあり富士宮口からもかなりの登山者がある
のではないかという話を聞く。

午前0時過ぎに登り始めても山頂での御来光は間に合わない。なので登る人はそれ程
多くないのだがレストハウスに人がいなくなる事はない。
バスの始発前に下ってくる人もいるが、ほとんどが高山病などで登頂を諦めて引き返して
きた人、体調を整えてまた登りに来て欲しい。
写真のように空が少し明るくなってくると登山者が増え出した。この頃から登る人は
ほとんどが日帰り登山、今日は雨の心配はなさそう。富士宮市の親子登山の
関係者も見えるようになった。参加者は46組、サポーターが六十数名で総計160名
くらいとの事だった。親子登山が出発してから今朝一番のシャトルバスが到着、4台が上って来た。
このバスから登山者が降りてくるとレストハウスの屋上は再び賑やかになった。
今日は金曜日、平日なので混雑という感じではなかった。

深夜勤は2時頃から明け方までがとにかく眠かった。立っていても瞬きの時に眠ってしまう
のかフラッとする瞬間が何回かあった。帰りの運転で居眠りが心配なので日陰に駐車して
仮眠を取って帰宅した。

No.142|Comment(0)Trackback

記念スタンプ

2013/08/08(Thu)10:30




富士山が世界文化遺産になっても富士宮口五合目の記念スタンプは
昨年と同じものを使っていた。何とかしたいと思っていたが問題はデザイン。
そこで市役所の村上さんにお願いする事に。村上さんは二科展に何度も
入選した事があり現在は二科会絵画部の会友となっている。
その村上さんにデザインしていただいた記念スタンプが昨日出来上がって五合目の
指導センターに置いてある。富士登山の記念に是非押して行って下さい。

このほど、富士宮市の登山道沿いに登山用品のレンタル・販売店がオープンした。
雨具や防寒具、トレッキングシューズヘッドライト等、富士登山に必要な道具を
扱っている。登山期間中の9/1まで6:00~22:00の営業。
当日のレンタルもO.K だそうなので忘れ物をした時なども便利。
予約と問い合わせは 090-9943-5108 山岳同盟 さんまで

No.141|Comment(0)Trackback

サイクリング

2013/08/07(Wed)23:28


     江ノ島にて

天気の良い日には富士山から江ノ島が見える。その江ノ島から富士山を
見てみようとサイクリングを計画した。新東名では富士山がくっきり見えていた。
小田急線長後駅前に駐車してそこから自転車、10:00前には江ノ島に着いた
のだが、もう富士山は見えなくなってしまっていた。

そこから、今度は鎌倉へ足を伸ばし大仏→長谷寺→鶴ヶ岡八幡宮→建長寺
→円覚寺と巡った。鎌倉は世界遺産にならなかったが平日でも観光客が多かった。
大仏などは観光客の半分以上が外国人という感じだった。大仏から長谷寺間や
北鎌倉から鎌倉間では観光客が行列を成して歩いていた。

先日、天気の悪かった日に富士山を見たいと観光協会を訪れたアメリカ人の女の子の
事を思い出した。「どこに行ったら富士山がみえるのか」と聞くので「天気の悪い日はどこへ
行っても見えない」と答えると「富士宮市で見るべき所は他にあるか」と言われた。
「浅間大社はどうか」と聞いたら「神社やお寺は昨日鎌倉で見たからもう見たくない」
世界文化遺産の街となった富士宮市でも街中を観光客が行列を成して歩くようになって
くれればと思った次第。


No.140|Comment(0)Trackback