忍者ブログ

富士宮口から富士山を見上げる

富士宮口から、登山情報をお届けします。

[PR]

2024/11/27(Wed)08:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

TV中継

2012/08/21(Tue)09:48

8月21日(火)


7:30の中継

今日は富士宮口五合目から5:30、6:20、7:30と3回、テレビ朝日の番組でそれぞれ
5分程度の天気中継がありました。朝6:30頃の気温は10℃と低めでしたが9:00に
なると日が昇って22℃くらいまで上昇しました。天気は快晴で富士宮駅からも
富士山がくっきり見えています。

昨日、五合目に行く用事があったのだが、10時頃登山客から「スカイラインが渋滞して
車が動かないんですけど、どうしたら良いですか」と電話があった。
こちらでは何ともしようがないし「動くまで待って下さい、待てなければ五合目は諦めて
Uターンして下ってください」と言うしかない。マイカー規制が解除されてから
マイカーで五合目まで行こうという人が多い。なので、登山期間中の9月2日まで
(8/24夕~8/26夕はマイカー規制)駐車場の混雑は続くように思う。
夕方の方が空くかなと思い、我々は15時過ぎに出掛けて行ったのだが五合目手前5km
くらいの所で下りのバス待ちで20分ほど待たされた。
今朝も7:30ころ下り車線で3kmの路上駐車の列ができているとの情報。

山頂の郵便局は8月26日の14時で店じまいです。山頂の消印をご希望の方は26日までに
お登り下さい。









PR

No.89|Comment(0)Trackback

ダブルダイヤモンド富士

2012/08/20(Mon)10:15

8月20日(月)


ダブルダイヤモンド富士を待つ人たちとダブルダイヤモンド富士

今朝の富士宮口五合目は快晴です。気温は9時現在20℃、日差しが強く
サングラスが欲しいくらいです。昨夕、マイカー規制が解除され今朝7:30現在で
下り車線の路上駐車が3km続いていました。

富士山検定に「4月~8月にかけてダブルダイヤモンド富士が撮影できる
ことで人気の富士宮市にある湖は?」という問題がありますが、ダブル
ダイヤモンド富士は4月から8月までずっと見える訳ではありません。
今夏は8月19・20日が真ん中でその前後数日間が良いそうです。
今朝、土橋がそのダブルダイヤモンド富士の写真を撮りに行って来ました。
数日前から三脚を立て場所取りをする人、この日に合わせて休暇村富士
に宿泊し窓から写真を撮る人、そんな人も合わせて今朝は300人以上の
人がダブルダイヤモンド富士を撮っていました。でも、今朝は風があり湖面が
波打っていたので逆さ富士はくっきりと映らなかったのではないでしょうか。

白糸の滝が27日から1年間くらいの工事に入ります。工事が終わるまで
滝壷には下りられなくなります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。







No.88|Comment(0)Trackback

鹿

2012/08/19(Sun)23:59

8月19日(日)


五合目の鹿

最近、五合目の駐車場の上で良く鹿を見かけるようになった。鹿に発信機を
付け行動範囲の調査も行われているとの事だが、山梨県と静岡県を自由に
往復する等、広範囲に移動しているらしい。
富士山スカイラインを走っていると突然鹿が道路を横断し、あわや衝突などという
事もあった。実際に鹿と衝突し車を損傷させた人もいる。
人身ならぬ鹿身事故の場合は警察に届けは不要だそうだ。
でも、車の修理代は自分持ちなので気を付けて走りたい。

スカイラインを登って行くと鹿の嫌いな植物、黄色い花のマルバダケブキの群生を
見かけるようになった。その辺りは鹿が好きな植物を食べ尽くしたのだろうか?
富士山の麓では鹿の食害を防ぐため数億円かけて柵を張り巡らせた村もあると
いう話を聞いた。我が家でも鹿に農作物を食べられたり植えたばかりの幼木の樹皮を
食べられたりしているのだが、柵を張り巡らせるような大金はない。
猟友会の人が獲った鹿肉を「憎っくき鹿め、どうしてくれよう」と美味しい食べ方
を工夫するのが関の山。









No.87|Comment(0)Trackback

表口五合目

2012/08/18(Sat)15:32

8月18日(土)


富士山表口五合目

以前にも書いたがカーナビで富士山五合目を検索するとほとんどが吉田口、
スバルライン口を表示してしまう。一部に表富士宮口五合目で検索すると
富士宮口を表すものもある。だからという訳ではないが、富士宮口では表富士宮口とか
表口五合目という表現も用いられる。ところが時々、裏口に住むと思われる人
から「何で表口と言うのか」とクレームが付く。
この表口の表記は今に始まったものではない。山梨県富士吉田市にある新倉山正福寺が所蔵する、
富士吉田から山頂への信仰施設を描いた『八葉九尊図』に「するが口表」という文字がある。
浅間大社に残る『浅間文書纂』でも富士宮口の表に対し富士吉田口は裏口と
記されている。1814年の『甲斐国志』には「登山路ハ北ハ吉田口、南ハ須走口・
村山口・大宮口ノ四道ナリ、・・・・・南面ヲ表トシ、北面ヲ裏トスレドモ、・・・・・」という
記述があるそうだ。日本列島も表日本・裏日本という呼び方がある。
甲斐の国の人々は何の抵抗もなく駿河の登山口を表、甲斐の登山口を裏と認めていた
ことは容易に推察できる。
表と呼ばれた富士宮口は地味な佇まいだがスバルライン口は裏というには
余りにもド派手な観光施設が建ち今では表の3倍近い登山者で賑わう。









No.86|Comment(0)Trackback

登山シーズン後半

2012/08/17(Fri)09:56

8月17日(金)


五合目からの愛鷹山

午前9時現在、五合目は薄曇りです。6~7合目辺りに雲がかかり山頂が見えています。

今週末19日で23日間続いたマイカー規制が終わります。以前はお盆を過ぎると
登山者は激減し富士登山のシーズンは終わった感じがしたのですが、最近は山ガールに
象徴される登山ブームで閉山まで登山者が減りません。
来週から駐車場が混雑し渋滞が始まると思うとうんざりします。マイカー規制の日以外で
富士登山を予定されている方は渋滞と駐車場から数km下の路上駐車になる事を
覚悟の上でお出掛け下さい。駐車場から4km下に駐めると往復2時間余計に歩く事
になります。

富士宮口八合目にある衛生センター(臨時診療所)は20日で閉所になります。
それ以降は医師がいなくなります。怪我などの無いよう充分ご注意下さい。

No.85|Comment(0)Trackback

山頂のレーダードーム

2012/08/16(Thu)09:58

8月16日(木)


今朝の富士山

今朝は富士山がくっきりと見えていました。9時現在5合目の気温は18℃、
山頂は7℃だそうです。


解体工事中

表富士宮口5合目からは富士山頂の剣ヶ峰にある旧富士山測候所が見え、
以前はその建物の上に、レーダードームが設置されていました。
そのレーダードームの建設は、新田次郎の富士山頂に著わされていますが
NHKのテレビ番組「プロジェクトX 挑戦者たち」などでも紹介されました。
レーダードームを設置するときは臨時ヘリポートが設置され、場所はパワースポット
にはなっていませんが、旧日本陸軍の少年戦車兵学校跡地とされました。
旧日本軍のパイロットがヘリコプターの操縦にあたり、終戦の日8月15日に
レーダードームをつり上げ富士山頂に設置したとのことです。
富士山頂付近は気流が不安定でヘリコプターを飛ばすのは困難を極めたそうです。
表富士宮口5合目から山頂を見上げる時、レーダードームの事をふと思い出します。
写真は平成13年の8月のもの、役割を終えたレーダードームの解体工事が行われていました。









No.84|Comment(0)Trackback

富士山ナンバー

2012/08/15(Wed)23:04

8月15日(水)


静岡県の富士山ナンバー

今日は朝から雨、富士登山を中止された方も多かったのではないだろうか。
また天気の良い時に計画して欲しいと思う。
浅間大社の湧玉池から流れ出る神田川の精霊流しや富士川河畔、沼久保の
水辺の楽校で行われる投げ松明などのお盆行事がどうなる事かと心配されたが
夕方には雨も上がった。

平成20年11月から富士山ナンバーの車がお目見えした。私も平成21年に車を替えた
ので富士山ナンバー。今までは沼津ナンバー、遠くへ行くと「沼津って何県?」
なんて聞かれることもあった。その点富士山の名は全国区、知らない人はいない。

富士山ナンバーは富士山を取り巻く市町村で静岡県と山梨県に跨る。静岡県側は
富士宮市、富士市、裾野市,御殿場市、小山町の4市1町、山梨県側は富士吉田市、
富士河口湖町、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、道志村の1市2町4村、
陸運局が違うのだからどこかにナンバーを見分ける方法があるのだろうと思って調べた。
5ナンバーで見ると分類番号は
静岡県が503~509、540~579
山梨県は500~502、510~539
が交付されるそうだ。大型車、3ナンバー軽自動車なども同様だとの事。
写真は分類番号が440なので静岡県の小型商用車と分かる。
3776は富士山の関係者や富士山が大好きという人の車に多い事は想像に難くない。









No.83|Comment(0)Trackback

ご来光

2012/08/14(Tue)10:31

8月14日(火)


今日は雨ですが

ご来光とは元々「ご来迎」と書いてブロッケン現象の事を言ったそうだ。
雲に自分の影が映されると七色の光の輪を背負った仏の像に見える現象だが、
魔女たちが集まるという伝説のあるドイツのブロッケン山でよく見られる事から
ブロッケン現象と言われる。ブロッケンの妖怪とも言うそうだ。
日本では神々しいとか仏様とかに例えられるが欧米では妖怪扱いされてしまう。

そんな話はさておき、今朝も御来光を見たいのだけど何時頃登ったら良いのか
という電話があった。五合目にいると夕方5時6時から登り始める人もいる。
「こんな時間に登り始めると夜中の0時1時に着いちゃいますよ」と言うのだが
「渋滞すると御来光が見られないから」との返事。今朝の9時五合目の気温が
12℃、それより1300m高い山頂は約10℃低い。風があると体感温度は氷点下になって
しまう。夜中は宿泊者が眠れないとの理由で山小屋は開けてくれない。
「朝までどうして過ごすつもりですか?」と聞くと「・・・」
御来光目的で夜間登山される方の約3割が富士登山は初めてだそうだ。
無理な登山をすると「富士山はもうコリゴリ」「一度登ったからもう良い」となってしまう。
富士登山が初めての人は山小屋泊まりでゆとりのある登り方をして「また行きたい」と
思えるような登り方をして欲しい。

No.82|Comment(0)Trackback

ダイヤモンド富士

2012/08/13(Mon)13:29

8月13日(月)


(フォトコン入選作品)Wダイヤモンド富士

最近人気の田貫湖からのWダイヤモンド富士、今年は8月19日20日だそうだ。
何日も前から場所取りの競争になるが富士登山同様に天気次第。それ以降、
ダイヤモンド富士の撮影ポイントは徐々に北へ移動する。

3日のブログにも書いたが、静岡新聞に載った山梨日々新聞の記者の書いた記事、
静岡県は軽装での登山が多く昨年の救助要請は山梨県が1件に対し静岡県は24件
だったとの内容について反論を。
私が見聞きしたところ、昨年救助要請してきた人で軽装の登山者は少なかった。
高山病や転倒しての怪我、体調を崩しての救助要請であったとの事。直近の救助要請も
高山病と足の痙攣で軽装とは関係ないところが原因である。
それに対し山梨県側は登山者も多いが山小屋も多い。それで、山小屋が助けて
救助要請をしなくて済むという事も多々あるとのこと。先日も落石で顔面に
大怪我を負った登山者がいたが山小屋で救助し救助要請はしなかったそうだ。
軽装登山をやめさせれば防げる事故もある。でも、静岡県側は軽装登山が多い
から救助要請も山梨県に比べ圧倒的に多いという短絡的な記事はいかがなものか。
新聞は読者が多い分だけ影響力も大きい。風評被害とは言わないが迷惑を被る人も
いるという事を念頭に記事を書いて欲しいと自戒を込めて言いたい。









No.81|Comment(0)Trackback

富士登山1000回祝賀会

2012/08/12(Sun)21:18

8月12日(日)


1000回の記念

11日富士山の一斉清掃の後、用事を済ませ五合目に引き返した。
雷雨の中を六合目へ向かう途中、今夜の主人公佐々木さんと 会う。
「下り過ぎですよ!」と言うと「五合目まで戻らないと 1000回とは言えないから」
との返事。私が7月28日に会った時すでに998回だった。それから山頂へ登るのを
調整し今日の1000回祝賀会に合わせた。この辺が佐々木さんの 律儀なところ。
雲海荘へ行くと、もう富士山のつわものが揃っていた。
開宴の17:30には約40人が集まった。皆、富士山に魅せられた というより取り憑かれた
ような人達、富士山を語り始めると尽きない。 私には場違いという感じがしたが快く話の
輪に入れてもらった。 皆さんと話して感じるのは富士登山は人生修養の場であるという事、
私ももっと富士山に登らなければと思わされた。
20時の消灯時間を 22時まで延長したが明け方まで話していた人たちもいるらしい。
翌朝、山頂の公衆トイレのトイレ番をしている「トイレの神様」富田さんが
「山頂に来たら寄って下さいね」
「必ず寄りますよ!」 と言ってから笑ってしまった。














No.80|Comment(0)Trackback